名古屋の住宅診断ならHIあすなろ事務所

2件目診断0円! [ 対応エリア ] 愛知県・岐⾩県・三重県・⻑野県

0120-959-668

平 日/9:00~18:00(水曜休)
土日祝/10:00~17:00

お申し込み お問い合わせ

家づくりのセカンドオピニオン

木造住宅の耐震性は大丈夫?

住宅を建てる時の悩みの一つに“構造”をどうするかといった事もあるかもしれませんね。

『日本人は木造に限る!』、『いやいや、地震に備えて鉄骨造だ!』

と意見が分れそうです。

一般的に“木造”は耐震性が低いと思われているようです。これはおそらく阪神大震災や中越沖地震で木造住宅が多く倒壊したイメージが強かった影響もあると考えます。

これらの地震で倒壊した木造住宅は専ら“古い住宅”でした。

現在は、平成12年の建築基準法の改正により耐震強度はあがり、学校の体育館よりも地震に強い、品格法でいう耐震等級3の木造住宅を建てることが可能となりました。

品格法による耐震性を判断する目安となる耐震等級は、3段階に分かれており、

等級1・・・建築基準法同等で震度6~7程度の地震に対して倒壊や崩壊はしないが、損傷をうける可能性がある。

等級2・・・1の1.25倍の地震に耐え得る。(小学校の体育館はここに該当)

等級3・・・1の1.5倍の地震に耐え得る。

となっています。

となると、建築基準法同等の耐震等級1であっても大地震で倒壊や崩壊は免れることができる様に感じますよね。

しかし、過去にある機関が等級1と等級3で同じ間取りの建物を実大振動実験した際、等級1の建物は倒壊してしまったが、等級3の建物は損傷はあったものの倒壊までは至らなかった実験結果を得ました。

そして、建築基準法ギリギリの耐震等級1の建物は、阪神大震災級の大地震に耐えられない可能性が高いと報告したそうです。

よって、特に耐震性を重視し木造住宅で家づくりを考えた時には、検討しているHMや工務店にまず最初に『耐震等級3で設計してください』と依頼した方がいいと思います。

建築基準法は最低レベルの基準です。住宅の耐震性も最低基準でいいかどうか家族と一緒に考えてみましょう。

tyumonlink

nairanlink

TOP

Copyright (C) HI ASUNARO OFFICE.
All Rights Reserved.

申し込み 問い合わせ LINE相談
タイトルとURLをコピーしました