位置指定道路と私道の違いって何でしょう?
住宅を建てる土地は、道路に接していなければなりません。さて、巾が何mあれば良かったでしょうか?
そうです ・・・ 4mです!
この道路には、「国道」、「都道府県道」、「市区町村道」、「位置指定道路」、「私道」
といった様々な種類があります。
国道や都道府県道、市区町村道は『公道』といいます。これらの道路の巾が4m以上で、土地が2m以上接していれば、住宅は問題なく建てることができます。
では、「位置指定道路」や「私道」とはどんな道路なんでしょうか?
位置指定道路とは・・・建築基準法上の道路のひとつです。行政が「これは道路ですよ」と指定された道路になります。例えば下図のように建売住宅や土地分譲の目的で土地を区画割りした場合、全ての区画が道路に面するように作られます。このような道路を言います。
私道とは・・・市道(しどう)と区別するため「わたくしどう」とも呼ばれます。個人が所有し維持管理している道路です。
では、
位置指定道路とは、『公道』か、それとも『私道』かどちらになるでしょうか?
それは・・・ 私道 です。
位置指定道路は、建築基準法上の道路ではあるのですが『私道』になります。
建築基準法上、建物が建つ敷地は、道路に2m以上接していなければならないという接道義務があります。
このため、道路に接していない土地を建物の敷地として利用するためには、建築基準法上(政令で定める基準に適合した)の道路すなわち『位置指定道路』を造ることで利用(建築)が可能になるわけです。
私道(位置指定道路含む)は、一個人が所有するケース、複数人が共有するケース、また、複数人が分割された1筆をそれぞれ所有するケース、所有権が行政に移管されているケースと実に様々な所有形態があります。
こうして所有形態が複雑な場合、権利や使い方によってトラブルに発展することが考えられるため、私道に接道する土地購入や中古住宅購入を考えた場合、次の点に注意してください。
・所有者がだれなのか?
・過去にトラブルがなかったか?
・共有されている場合、権利は自分に移転されるか?
・共有されているのに一部が私的に使われていないか?
をしっかりチェックしなければなりません。