集成材って何か知ってますか?
初めて聞いた方も見えるかもしれませんね。
集成材とは・・・
ひき板や小角材等を材料として、その繊維方向を平行にそろえて、厚さ、幅及び長さの方向に集成接着をした木材です。人工素材にはない木のよさを生かした材料であり、自由な形状や長さにできることから和室の部材から大型建築物まで幅広く利用されています。近年、耐火ハイブリット集成材の開発などにより、集成材の利用は限りなく広がってきています。 (日本集成材工業協同組合HPより引用)
つまり集成材は、人工に作られた木材で、現在では木造住宅の柱や梁(はり)に、一般的に使われている材料なのです。
これからどんな家を建てようか検討した時、集成材か無垢(むく)材かを比較検討する場面もでてくることでしょう。
すると、、、
“無垢材”を使用する建築会社からは、「無垢材は自然素材なので健康によい。接着剤で貼り付けた柱より、シックハウスの危険性もない無垢の柱がいいですよ。」
一方、“集成材”を使用する建築会社からは、「品質が均一で、仕上がり精度もよく、将来反ることも考えにくいです。構造的にも“無垢”より強く、今は“集成材”が一般的です。」
といった説明を受け、どちらが良いのかわからなくなることがあるかもしれません。
確かに、構造上の観点からみると、自然素材である無垢材は、集成材と比較すると品質にバラツキがあり、品質が確保された高価な部材を使用しなければならないケースがでてくるかもしれません。
逆に、健康上の観点からみると、集成材は接着剤という化学物質を使用しているため、無垢材には到底およびません。(今では、安全性の高い接着剤も開発され使用されています)
また、コスト面からすると集成材の方が、安価に仕入れることができます。
つまり、それぞれの材料は一長一短があるので、事前にどのような性質があるかを調べる必要があり、検討後に選択できる段階となると思うのです。
どちらが良いとか悪いを比較することも重要ですが、これからどのような暮らしをしたのか、家族とどのように過していきたいのかといった“家づくりの原点”から的が外れない様に注意しなければならないとは思いませんか?
最初の家づくりのビジョンがどこかに行ってしまい、構造や仕様等の細かい部分に拘るあまり、家づくりに“失敗した”という人が多いのです。
あなたはこうした家づくりの落とし穴にはまらない様、注意して頂きたいと思います。