名古屋の住宅診断ならHIあすなろ事務所

2件目診断0円! [ 対応エリア ] 愛知県・岐⾩県・三重県・⻑野県

0120-959-668

平 日/9:00~18:00(水曜休)
土日祝/10:00~17:00

お申し込み お問い合わせ

お役立ち情報

家づくりの新常識

ローコスト住宅は大丈夫?

建築部材の大量発注や工期短縮、経費削減によって建てられるローコスト住宅は、建築途中にミスなどによる手直し工事があったとしても、そのまま工事が進められてしまうことが多いのです。 それは、単純に工事予算がないところからきているのです。 ただ...
土地購入

建築条件付き住宅で失敗しない方法

戸建住宅には、注文住宅、建売住宅があります。 実は建売住宅も細分化できて、『一般の建売住宅』、『建築条件付き住宅』、『借地権付き住宅』と分けることができます。 では、2番目の『建築条件付き住宅』は、どのような住宅なのか? 土地の購入後...
土地購入

丘陵地で注意しなければならない土地

東日本大地震により、仙台市の丘陵地に建てられている住宅が2,000件近く地滑りにより傾いていてしまったというニュースを見た記憶はありますか? 映像の中には土地共々滑り落ちている住宅もあり被害は甚大なものでした。 この場合、住宅は保険によ...
注文住宅

トラブルになりやすい工事中の追加・変更

工事が着工し上棟まで進むと、実物大でできあがってくるので新しい暮らしが想像しやすくなると思います。 そしてあんなに時間を費やして考えた間取りや仕様の追加・変更をしたくなってくることがあるかもしれませんね。 追加や変更は簡単にできますが、...
中古住宅

中古物件契約時の注意点

これは!!という中古物件があったら、次は契約となります。 不動産会社に申込むと、不動産会社は「購入申込書」のたぐいの書類を作成し、その後、売主と交渉しお互いの条件が合えば売買契約を結ぶことになります。 中古物件にかかわらず不動産売買契約...
家づくりの新常識

固定資産税を自分で計算してみよう

住宅が完成すると、毎年1月1日において固定資産課税台帳に登録されている土地・建物に固定資産税がかかってきます。 「納税通知書」が届くと多くの人は「何!?」と思われることが多いみたいです。 今まで賃貸に住んできた人は納める必要のなかった税...
土地購入

地目とは何か

新聞折り込みチラシや不動産会社で物件を紹介された時に物件紹介用チラシでよく見る『地目』。 この地目とは一体何なんだと思われる人は多いのではないかと思います。 地目とは、土地の用途を区分したものとなります。 不動産登記法では23種類もの...
設計

収納スペースはどれくらい必要か?

間取りを考える上で一番お座なりになりがちなのが収納スペースです。 「やはり、LDKは広い方がいいし、多少なりともアクセントのあるデザイン性の高い間取りにしたい!!」 そんな思いからか、どうしても収納スペースというものは取って付けたような...
家づくりの新常識

家づくりの正しい進め方

正しい家づくりの進め方 とは・・・ とある銀行では、優良なお客様には他では考えられない条件を出し、難しいお客様には通常の条件で住宅ローンを提供していると聞きます。 同じ住宅ローンでも、お客様によってこうした差別化を図っている銀行は少なく...
土地購入

接道方向別による土地のメリット・デメリット

土地を購入しようとした場合、どのような条件を優先して検討しますか? 立地、価格、面積(広さ)など様々な条件があるかと思いますが、土地購入を考えた場合、道路がどの方向に付いているかという部分も重要なってくるでしょう。 例えば、一般的に南側...

TOP

Copyright (C) HI ASUNARO OFFICE.
All Rights Reserved.

申し込み 問い合わせ LINE相談
タイトルとURLをコピーしました