ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っていると様々な仕上げに出会います。
中でも水廻りの床の仕上げはフローリングとクッションフロアに2極化にあります。
これから一戸建て住宅を購入しようと考えている方にとっては、どちらの仕上げを選択すべきか悩むところになるのではないでしょうか。
現在、水廻りに採用する仕上材の割合は、クッションフロアが若干多いように感じます。
クッションフロアの長所といえば、水に強く、汚れも簡単に拭き取ることができます。また安価でメンテナンスのし易さからも水廻りで採用される割合が高くなっているのでしょう。
ただし、クッションフロアは見映えや質感といった部分ではさすがにフローリングに劣ってしまうのが悩みの種です。
しかし、水廻りにこだわりを持たない方であれば、個人的にはクッションフロアで十分だと思います。
一つ、クッションフロアを採用する際に忘れていけないことは、クッションフロアは各部との取り合いや目地をしっかり防水対策(シール処理)することを忘れてはいけません。
水がクッションフロアの下に入り込んだ時には水が抜けにくいので、下地の合板がすぐに劣化して貼り替え頻度が高くなるため、意外とコスト高になってしまいます。
では、フローリングはというと確かに水には弱いです。
しかし、UVコーティング等することで防水効果を高める対策を施せば、トータル的に安価で長持ちします。またコーティングは衛生上にも有利なのでフローリングを採用した場合は、ぜひ施工してみて下さい。
また、フローリングなどフロアを1種類の仕上材にすれば住空間に広がりを持たすことができるメリットもあります。
違う仕上材を利用すると見切り材(例:フローリングとクッションフロアのジョイント等)を設置しなければならず、見切り材の厚みにより、完全なバリアフリーにならないこともあるため注意が必要となってきます。
以上が水廻りでのフローリング、クションフロアのメリット・デメリットになります。
最近では、トイレ専用の床材ですとか様々な仕上材がでてきているので色々な仕上材を見て頂き、最適な仕上材の採用を検討してみてはいかがでしょうか?