名古屋の住宅診断ならHIあすなろ事務所

2件目診断0円! [ 対応エリア ] 愛知県・岐⾩県・三重県・⻑野県

0120-959-668

平 日/9:00~18:00(水曜休)
土日祝/10:00~17:00

お申し込み お問い合わせ

家づくりのセカンドオピニオン

工事着工後にプラン変更しても大丈夫か?

通常、住宅のプラン(間取り・仕様など)は契約前に決定していきます。

もちろん契約後の間取りや仕様の変更も可能だとは思いますが、間取りについては極力契約前にきっちり決めておいた方が契約後もスムースに”家づくり”は進んでいくものです。

では、もし万が一、着工後にどうしてもプラン変更したくなったらどうしたらいいでしょうか?

ズバリ・・・着工後に大きく間取りを変更することはしない方が絶対いいです。

変更ができないということではありません。工事の進捗具合にもよりますが、様々な費用が発生することを考えると、しない方が賢明でしょう。

例えば、こんな費用がかかってしまいます・・・

・設計変更費
・変更確認申請費
・変更・追加材料費
・解体・処分費(場合によって)
・etc

様々な費用が発生することを覚悟で変更するならばいいのですが、やはり、着工後に変更することはお薦めできません。

着工後にプラン変更をする様な進め方では、今まで打合せしてきた時間や労力が無駄になるばかりなく、築きあげてきた施工会社との関係をも悪化させてしまう危険性があります。

こうした観点からすると、プラン変更は最低でも着工前、確認申請提出前に完了しておくべきなのです。仕様変更に関しても同じです。

現在、間取りや仕様の変更は契約後でもOKですよと言って、契約を急がせる会社がまだまだ多い様に感じます。いや実際に多いんですよ。。。

大手ハウスメーカーがこうした契約を進めようとしたならば、その会社の決算期の売上数字に計上させるための契約の可能性が高いと思った方がいいかもしれません。

つまり、着工~完工までのレールが敷かれ、ハウスメーカー主導によるスケジュール管理がされることとなるのです。契約後から着工までの期間がハウスメーカーの都合で短く設定され、間取りや仕様の変更にかける時間が思いのほか取れなくなることも十分考えられます。

よって、間取りや仕様は契約前の段階でしっかり時間をかけて決めておかなければならないということですね。

もし、間取りや仕様変更を前提に契約するならば、いつまでに決定しなければならないかをハウスメーカー等としっかりスケージューリングした上で契約しましょう。そうすれば、プラン変更等によるトラブルは回避でき、自分主導による”家づくり”ができることと思います。

tyumonlink

TOP

Copyright (C) HI ASUNARO OFFICE.
All Rights Reserved.

申し込み 問い合わせ LINE相談
タイトルとURLをコピーしました