名古屋の住宅診断ならHIあすなろ事務所

2件目診断0円! [ 対応エリア ] 愛知県・岐⾩県・三重県・⻑野県

0120-959-668

平 日/9:00~18:00(水曜休)
土日祝/10:00~17:00

お申し込み お問い合わせ

お役立ち情報

注文住宅

住宅着工のベストな時期

住宅は気象条件により様々な影響を受けます。例えば夏場は紫外線が外壁の塗装を傷めたり、冬場は室内外の温度差による結露が窓周りの建材を劣化させたりします。 そして、もちろん工事中にも梅雨や台風、積雪などの気象条件により影響を受け、完成後何らか...
家づくりの新常識

住宅瑕疵担保責任保険の検査

住宅瑕疵担保責任保険の検査って・・・ 住宅を購入する際、次の点にも注意を払ってください。 売主、または施工会社が「住宅瑕疵担履行法」に基づく『住宅瑕疵担保責任保険』への加入をしているかどうかを確認することも重要です。 『住宅瑕疵担保責...
Q&A

住宅購入における自己資金の増やし方は?

将来、住宅購入を考えているのに、ぜんぜん貯金もなく今は無理かなぁ~なんて思っている方は多いと思います。 住宅購入には自己資金がだいたい購入価格の20%位必要だと言われていますが、どうしたら自己資金を増やすことができるのでしょうか? 自己...
中古住宅

中古住宅購入時に必要な仲介手数料

不動産会社へ行くと次の様なマークをよく見かけます。 このマークをハトマークというそうですが、これは全国約8割の不動産会社が所属する団体 (社)全国宅地建物取引業協会連合会 (社)全国宅地建物取引業保証協会   のシンボルマークです...
マンション

定期借地権付きマンションには住める期間がある

マンション、マンションといっても色々な形態のマンションがあることを知ってましたか? 一般的に分譲マンションと言われるものは、簡単に言いますと土地と建物を購入することとなります。 他には、定期借地権付マンションと言われるマンションもありま...
注文住宅

家づくりで必要な近隣対策とは?

家づくりをするにあたり、計画段階から完成入居まで様々な人とお付き合いすることになります。その中で特に気を付けたいことは、近隣の方々への対応になるでしょう。 それは、工事期間中は、工事車両の出入りや、騒音、振動、臭気等でなにかと近隣住民の方...
注文住宅

IHクッキングヒーターかガスコンロどちらを選ぶ?

家づくりの計画時、特に女性が迷ってしまうよくある問題の一つにキッチンのコンロをどうするかといった問題があるのではないでしょうか? IHクッキングヒーターか? ガスコンロか? 震災前までは、猫も杓子もオール電化、オール電化...
土地購入

造成した土地の種類

これから土地を探そうと思っている方の中に、土地探しの最中に傾斜地を造成した土地に出会う機会がある方がいるかもしれません。 こうした傾斜地を造成した土地に住宅を建てる場合、一般の土地と比べ注意が必要となってきます。 造成の仕方により、傾斜...
一戸建て

戸建て住宅ならどちらを選びますか?

一戸建て住宅といっても、皆さんご存じに様に、 『注文住宅』 『分譲住宅』 と大別できます。 それぞれにメリット、デメリットが存在し、何を優先させるかが選択の鍵となりそうですよね。 今回、『注文住宅』、『分譲住宅』それぞれの特徴を挙...
資金計画

家づくりで予算オーバーしそうなときの対処法

あなたが理想の家づくりをする際、または希望する物件を見つける際、どうしても予算オーバーになってしまうといった場面に遭遇する可能性は大いにあり得ます。 そんな時は、やはり希望する条件を見直す必要があるかもしれません。 ただ単純に物件、物件...

TOP

Copyright (C) HI ASUNARO OFFICE.
All Rights Reserved.

申し込み 問い合わせ LINE相談
タイトルとURLをコピーしました