名古屋の住宅診断ならHIあすなろ事務所

2件目診断0円! [ 対応エリア ] 愛知県・岐⾩県・三重県・⻑野県

0120-959-668

平 日/9:00~18:00(水曜休)
土日祝/10:00~17:00

お申し込み お問い合わせ

検査・診断事例

壁断熱材の防湿フィルムの破れ

上の写真は、建築中の断熱検査における不具合事象の一例です。

室内側の断熱材の防湿フィルムが破れたままになっています。このままプラスターボードを貼ってしまうと一体何が起こるかわかりますか?そう『内部結露』が発生する可能性が高くなります。

そもそも空気は、それ自体断熱効果はありますが、断熱材の中で対流が生じると断熱材の外側と内側は、大きな温度差が生じることになりますから、その対流を防ぐためにガラス繊維が入っている訳です。

防湿フィルムに穴が空いていると、プラスターボードを貼ったとしても室内側から湿気った空気が入り込んできます。その空気がガラス繊維の間を流れ、温度の低い外壁側に達すると、条件によっては結露が発生してしまいます。

結露は、ご存知の様に水蒸気が固体状態の物質の表面や内部で水になることなので、、断熱材の袋の中でガラス繊維に付着することでどんどん濡れていってしまいます。これを『内部結露』というんですね。内部結露の状態が長引くと、構造上重要な柱や土台を腐らせ、耐震性を低下させる原因にもなります。

そして、断熱材が水を含むことで断熱性能は著しく低下し、住宅の断熱性は期待できなくなってしまいます。

よって、写真の様な”防湿フィルムの破れ”があった場合には、専用の補修材(気密テープ等)で破れ部分を補修する必要があります。

写真の不具合箇所は、断熱材を入れ替えていただくことになりました。

TOP

Copyright (C) HI ASUNARO OFFICE.
All Rights Reserved.

申し込み 問い合わせ LINE相談
タイトルとURLをコピーしました