あなたにとって理想の家づくりとは何ですか?
人それぞれこの”理想”は大きく変わってくると思います。
例えば、
「家族がくつろげる空間がある」
「自分のライフスタイルに合っている」
「とにかく広い」
など様々な理想があると思います。
そんな理想を形にしていくという”家づくり”は、思いのほかとても難しく、大変だったりするんですね。
何が大変か!?
それは、決断のポイントが多過ぎるという点です。おそらくこれらのポイントでひとつでもミスをしてしまうとあなたの家づくりは理想とはかけ離れてしまう可能性が大きくなるでしょう。
例えば。。。
まずマンションか一戸建てかを決めるところから始まる人もいるでしょう。エリアの決定、物件の決定、間取りの決定、住宅ローン先の決定など、実に様々な決断のポイントがあります。
そこであなたが、常に正しい決断をしていくことができれば理想の家づくりに近づいていくかもしれません。しかし、初めての家づくりでは、簡単に正しい決断をすることは難しいのです。
よって、なかなか理想の家づくりができないのかもしれません。
では、どうしたら正しい決断ができるのか?
まず第一に事前の準備期間をしっかりとり、家づくりの勉強をしましょう!住宅購入者の中には、計画性のない取得をしてしまい失敗している方が意外と多いんですね。
次に信頼できるパートナーを見つけることです。これは不動産会社、HM、販売会社あるいはセカンドオピニオン的な第三者でもいいでしょう、いかに優秀なパートナーに出会えるかがポイントになってきます。
これは運まかせにしてはいけません。自ら行動することで信頼できるパートナーは必ず見つかると思うのです。
この2点にポイントを置くことで正しい決断が可能となるはずです。
そして、購入した直後ではなく、長く住んでみて、「この家、いいなぁ~」なんて思えた時が理想の家づくりが完成した時になるのではないでしょうか。
そんな家づくりため、第一歩を踏み出そうとしているあなたを応援します!